日々の日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
歌手で俳優のリュ・シウォンさんが20日、東京・渋谷のNHK本社を訪れ、新潟県中越沖地震の被災者支援に向けた義援金1000万円をNHKの金田新理事に手渡した。
リュさんは「新潟には昨年6月にコンサートで初めて訪れ、いい思い出がある。被災者の皆さんが早く普段の生活に戻れるよう祈っています」と話した。義援金は中央共同募金会を通じ被災者に届けられる。リュさんは来年のツアーで新潟公演の開催を進める計画だ PR 先週末開催された「キャラホビ2007」。さすがにコミケにはかないませんが、なかなか味のあるレイヤーがキャラホビ会場を彩っていました。 まずは、あまりにもリアルすぎる伝説の商人。武器も手作りで、「弾倉部分はちゃんと動きますよ!」と実際に見せてくれました。親切な物腰までトルネコそっくり。 他にもガンダムコスプレや車掌のお姉さん、『るろうに剣心』の緋村剣心もいました。メイドさんだって(しかもミニスカ)。
セサミワークショップが制作する教育番組『セサミストリート』が、今年度、米国テレビ芸術科学アカデミーが主催するデイタイムエミー賞を8部門受賞し、今回で117個目のエミー賞を受賞したことになり、ギネスブックのエミー賞最多受賞の記録を更新した。
エミー賞受賞8部門の一覧表 ※下段に表示 今回の2007年度デイタイムエミー賞を獲得した部門は、最優秀衣装デザイン/スタイリング部門賞、子供シリーズ部門監督賞、最優秀マルチ・カメラ編集部門など、合計8部門。パフォーマンス賞として、人気キャラクターのエルモ、ビッグバードも受賞している。 『セサミストリート』は、独自の手法に基づいて、各国の番組内容や商品の子供たちに対する適正を調査して、効果的な番組を制作。これまでに約120カ国で放送され、世界中の子供たちの健やかな成長をサポート。日本も含め、南アフリカ、エジプト、ロシアなどの国々では、現地の子供たちに合った独自の学習目標を設定し、現地制作スタッフと共同で番組を制作している。
サザンオールスターズの桑田佳祐(51)が20日、神奈川県横浜市の赤レンガパーク特設会場でシークレットスペシャルライブを開催した。日本テレビ・読売系の特番「Music Lovers 夏の終わりの桑田まつりスペシャル」(26日放送、後11・30)の収録を行ったもので、桑田にとっては1年ぶりの野外ライブ。ソロとして発売する新曲「風の詩を聴かせて」(22日発売)をはじめ、集まった5000人にさわやかな風をプレゼントした。
出だしから、現在ブレーク中のお笑い芸人・小島よしお(26)のギャグ「そんなの関係ねぇ」を連発した桑田。待ちに待った夏の主役の登場にファンもお祭り騒ぎとなった
将来医療、保健の専門家を目指す学生の喫煙率を調べたところ、歯学部生は男性62%、女性35%で最も高く、患者の喫煙に関しても比較的寛容であることが、厚生労働省研究班の調査で分かった。また、女性に限定すると全学部で全国平均を上回っていた。喫煙は歯周病を発症、悪化させる危険因子としても知られる。主任研究者の林謙治・国立保健医療科学院次長は「将来患者を指導する立場として、学生のうちから喫煙の影響についてしっかり学ぶ必要がある」としている。
研究班は昨年12月、保健医療分野の学部、学科を持つ大学のうち、協力を得られた医学部19校、歯学部8校、看護学部28校、栄養学部13校の学生を対象にアンケートを実施。各学部の4年生計6312人(医1590人、歯677人、看護2545人、栄養1500人)から回答を得た。 喫煙率は歯学部が最も高く54%。次いで医学部36%(男性39%、女性23%)、看護学部32%(男性47%、女性30%)、栄養学部27%(男性40%、女性25%)。05年度の国民健康・栄養調査によると、20代の喫煙率は男性49%、女性19%で、歯学部は男女とも平均を上回っていた。 |
カレンダー
おすすめ
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(08/24)
(08/25)
(08/27)
(08/27)
(08/27) |