日々の日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気4人組レゲエグループ・湘南乃風が11日、東京・国際フォーラムAで東京フィルハーモニー交響楽団とのコラボライブ「ニュー・クラシック・ジグ・イン・ジャパン07」(12日まで同所・BENNIE Kも参加)をスタートさせた。
ライブはコラボというよりも、松井英樹プロデューサーによる音楽・ダンス・光・ファッション・映像のカルチャーMIX。「湘南乃風」の4人にとっても初ものづくしで、60人のオーケストラとのコラボが初なら、4000人のファンで埋まったフォーラムAのステージも初めて。しかも、松井氏のコンセプトに従い、初めてタキシード姿で歌った。 同イベントの公式HPにリーダーのRED RICE(31)は「デビュー前から毎年新しいことに挑戦してきたオレらの今年の夏の目玉!気合入ってます」とコメント。その言葉通り、東京フィルをバックにヒット曲「純恋歌」「カラス」「応援歌」「睡蓮花」を披露した PR
“アッキーナ”ことタレント・南明奈が、ファーストCD「とんちんかんちん一休さん」発売記念イベントを行った。念願のCDデビューかと思いきや、「歌うのは好きなんですけど、音痴なんです。カラオケに行くのも半年に1度あるかないか」と自信なさげ。ファンの前での初お披露目に「ふだんの写真集発売イベントとは違ってドキドキする。絶対顔引きつっちゃう」と緊張の様子だったが、歌詞をど忘れしながらも元気いっぱいに披露して300人のファンを沸かせた
日本を変えるのは、ギャル党だ! ギャル社長として多方面で活躍中の藤田志穂が8月11日(土)、東京・渋谷で『ギャル党』の旗揚げを宣言、「若者からイケてるエコを発信!」「親孝行を推進」など6項目のマニフェストを発表した。
ギャル党宣言セレモニーの模様 セレモニーでは、党首の藤田が「若者の考え方や意見をどんどん世の中に発信していくことで、若者と世の中の架け橋となる存在になるよう努め、元気な日本になるために活動していきます」と宣言。そこに「ギャルに戻るわけにはいきませんが、応援させてほしい」と女優の中村玉緒が登場し、「親孝行しようとか、なんて優しい心を持った素晴らしい若者がいることにほだされました。親に迷惑をかけないように、まずは自分が元気で、おごらず、このまま邁進してほしい」と藤田にエールを贈った
この夏、渋谷・シネマアンジェリカなどで上映中の長編アニメーション作品『アズールとアスマール』が、映画ファンの間で話題を呼び、大ヒットを記録している。同作を配給する三鷹の森ジブリ美術館の中島清文館長に作品の持つ魅力や、“三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー”について話を聞いた。
『アズールとアスマール』は、2人の少年が不思議な世界を冒険しながら、成長を遂げるファンタジー。物語の面白さはもちろん、フランスアニメーション界をリードするミッシェル・オスロ監督が作り出す圧倒的な映像美も見どころだ。しかし本当の意味で、この作品が観る人の心をつかむ理由は別にあると中島館長は語る。「作品の裏に、異文化間の偏見がいかに作られるものなのか、また“常識を疑え”っていうメッセージが描かれています。面白い、美しいってだけじゃなく、2度、3度と観るたびに発見がありますね」と作品に散りばめられたスパイスについて教えてくれた
デスクで飼う“気まぐれ”ペットロボット『ロコボ』の発売イベントが11日(土)に都内で行われ、安田美沙子が1日宣伝部長に就任した。すでに『ロコボ』を飼っているという安田は「チュー顔してくれてめっちゃかわいい」と終始メロメロだった。
安田美沙子のアップカット 液晶画面の顔から常に喜怒哀楽の表情を映す今商品。「表情が凄いあって、愛着がわいてかわいがっています」と笑顔で、「さっきシークレットモードになったんです。パンダになるんです。それが可愛くてレア感がたまらなくて興奮しました」とアピール |
カレンダー
おすすめ
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(08/24)
(08/25)
(08/27)
(08/27)
(08/27) |