忍者ブログ
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

佐賀県伊万里市のけんか祭り「トンテントン」の昨年10月の合戦で脊髄(せきずい)損傷の大けがを負い、下半身まひになった同市内の男性(22)が、祭りを主催する「トンテントン祭奉賛会」(渋田正則会長)と、渋田会長ら当時の役員5人を相手取り、5000万円の損害賠償を求めて29日にも佐賀地裁に提訴する。

 トンテントンの合戦は大正時代に始まったとされ、重さ600キロ近い「荒神輿(あらみこし)」と「団車(だんじり)」をぶつけ合う勇壮な合戦がメーン行事で、毎年負傷者が続出している。昨年は地元の男子高校生(当時17歳)が横転した団車の下敷きになって死亡する事故も起きた。

 訴状などによると、男性は昨年10月22日、担いでいた団車の下敷きになった。男性側は「主催者側は死傷者が出ることを予測できたのに、十分な事前研修などの安全対策を取らなかった」などと主張している
PR
フィギュアスケートのグランプリシリーズ第1戦、スケートアメリカは26日、米ペンシルベニア州レディングで行われ、男子は世界選手権2位の高橋大輔(関大)がショートプログラム(SP)で80.04点をマークし、首位に立った。南里康晴(中村学園大)は9位、小塚崇彦(トヨタ自動車)は10位。
先週の外付けHDD(750GB~1000GB)の価格調査が消化不良気味だったという反省点を踏まえて、今週は引き続き容量500GBクラスの外付けHDD価格調査を実施した。今更ながら「やっぱ普通に使うなら500GBもあれば十分だよね」という編集長からのありがたい(?)お言葉を聞いたところで秋葉原に向かった。

 結果は以下の通り。PCとの接続がUSB2.0タイプでは20,000円程度。+IEEE1394もしくは+eSATAなどが追加されるモデルではさらに5,000円~6,000円ほど上乗せと考えればいいだろう。インターフェイスがコンボ仕様であるに越したことにはないのだが、USB2.0と決まっているのなら決めうちで安価なモデルを。将来性も考慮するなら少し背伸びをしてコンボ仕様を選拓するといいだろう。また今回気付いた買い物のコツとしては、メーカー製外付けHDDは各ショップとも、必ずといっていいほど特価品モデルが用意されているという点。値段で選ぶのなら売り場に山積みになっている製品がやはり狙い目だろう。ちなみに、Leopard発売で購入を考えている人も多いと思われ、となりの編集部でもさっそく外付けHDDを購入に行ったスタッフがいるが、新OS対応についてまだ明記している製品が少ないため、店員などに確認してみる必要があるだろう
年末商戦を前に、デジタルカメラメーカー各社が、価格10万~20万円台の中・上級機種の高機能デジタル一眼レフ商品を相次いで投入している。一眼レフデジカメの市場はこれまで価格数万円の初心者向け「入門機」が高い伸びを支えてきたが、入門機で写真の楽しさを体験した女性や団塊世代ら中高年層が本格的に写真に取り組みたいと、一つ上のランクの機種に買い替える動きが出てきているためだ。

 低価格の入門機がヒットし、1~6月のデジタル一眼レフ市場でキヤノンを抜いてトップシェアを獲得したニコンは年末に向け、「D300」を発売する。入門機の有効画素数は800万前後が一般的だが、D300は1230万とプロ用に匹敵する高画質が売りだ
台風20号は27日午後8時現在、千葉県銚子市の南東約80キロの海上を時速約75キロで北東へ進んだ。気象庁によると、東京・三宅島で同日午後3時50分までの1時間に103ミリの猛烈な雨を記録したほか、東京・八丈島で同日午後3時過ぎに瞬間最大風速42.5メートルを観測した。

 関東でも風雨が強まり、神奈川県平塚市では27日午後3時すぎ、相模川河口付近でサーフィンをして沖に流された仲間を助けようとした木下貴夫さん(46)が行方不明になり、海上保安庁などが捜索している。同県鎌倉市の材木座海岸でも、ウインドサーフィンに来ていた東京都世田谷区駒沢、米山晃司さん(42)が行方不明になったと、横須賀海上保安部に通報があった。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
おすすめ
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索