忍者ブログ
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新日本石油 <5001> の渡文明会長は17日、石油連盟会長としての定例会見で、新日石の11月出荷分のガソリン調達コストについて、前月比で1リットル当たり4.8円上昇するとの見通しを明らかにした。原油の急騰が主因。これを受け新日石の11月のガソリン卸値は、5円以上引き上げられる見込み。ガソリン店頭価格は来月以降、最高値145.4円を超え、140円台後半から150円に近づく可能性が濃厚になった。 
PR
タレント、安田美沙子(25)が17日、薬用ヘアケアメーカー、アンファーのイメージキャラクターに選ばれ、東京・コートヤード・マリオット・銀座東武ホテルで行われた記者発表会に出席した。

 笑顔を振りまきながら女医ルックで登場し「私、教授?みたいなしっかりしないとという気持ちになる。関西弁が標準語になる感じ」と笑顔満開。

 髪を洗ってあげたい恋人の存在については「いませんね。今は犬中心の生活。犬の世話をするのが私の生き甲斐です」と苦笑いしていた
特撮ヒーロードラマ「ウルトラマン」シリーズを制作してきた円谷プロダクションを買収した映像制作大手のティー・ワイ・オー(TYO、吉田博昭社長)は17日、戦略説明会を開き、CMやアニメ、ゲーム制作などで培った同社のCG技術を「ウルトラマン」に投入し、新たな作品作りを目指すとの方針を明らかにした。

 TYOは、テレビCMやアニメ、ゲームなどの制作会社を傘下に持つ映像関連企業グループ。傘下には、劇場版フルCGアニメ「アップルシード」の制作母体となった「デジタル・フロンティア」や、テレビアニメ「ARIA」「ふしぎ星の☆ふたご姫」などを制作した「ハルフィルムメーカー」などがある。9月12日に、経営が悪化していた円谷プロダクションを傘下にすると発表していた。

 説明会で吉田社長は、円谷プロの経営状態について、「改革するところだらけ」とした。「(ウルトラマンの生みの親である創立者の)円谷一は偉大なクリエーターだったが、偉大な経営者ではなかった。円谷プロはいいものを持っているのだから、すぐに立て直せる」と宣言した。

 米大リーグ・ア・リーグ優勝決定戦、15日の第3戦に先発し、負け投手になったレッドソックス・松坂。プレーオフで2試合続けて先発投手の責任回数を投げきれなかったことを、米メディアは痛烈に批判した。

 AP通信は試合後のクラブハウスで、ぼう然としていた様子を詳細に描写。「(6年契約の年俸と入札額合計の)1億ドルの投資は失敗に終わった」

 地元のボストン・グローブ紙は8月15日以降、10度の登板で2勝5敗、防御率7・07の成績を表で紹介。「1億ドルの男は、ストライクを投げ、試合に勝ち、プレーオフの主役に値することを証明しなければならない」とした。

 全国紙のUSAトゥデー紙もシーズン終盤の不振を指摘。「大リーグは試合数も多すぎ、松坂は既に疲れてしまった」
サッカー日本代表は17日、大阪・長居スタジアムで国際親善試合「AFCアジア・アフリカチャレンジカップ」のエジプト戦に臨んだ。大久保が2ゴール、前田が1ゴールと、共に代表初ゴールを決める活躍。日本が4-1と快勝し、2007年の最終戦を白星で飾った。

 試合は序盤から一進一退の展開。日本は8月のカメルーン戦以来の代表復帰となったFW大久保や前田をくさび役にして、サイド攻撃からチャンスを作る。すると前半22分、FW大久保がミドルシュートを突き刺し、代表初ゴールとなる先制点を挙げた。42分には、再び大久保がヘディングでこの日2ゴール目を決め、日本の2点リードで前半を終えた。
 後半に入っても日本が主導権を握る。後半8分には前田にも代表初ゴールが生まれ、日本が3-0とリードを広げる。14分にはエジプトにFKから1点を返されたが、23分には加地がダメ押しとなる追加点。日本が4-1で快勝した。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
おすすめ
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索