忍者ブログ
[58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

YAHOOより


ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新型ゲーム機「プレイステーション(PS)3」の購入希望者が数千人詰め掛け、一時騒然とした東京・秋葉原の「ヨドバシカメラ・マルチメディアAkiba」では11日午前0時過ぎから、約1500人に整理券を配布して、落ち着きを取り戻した。

 同店には、午後10時の閉店前からPS3を求める人たちが集まり、店を囲むように列ができた。閉店後の午後11時から、店員総出で客を整理し、約1500人に整理券を配布して地下駐車場に誘導した。その後も、PS3を買い求める客がやってきており、同店では「整理券は渡すが買えない可能性がある」と説明していた


感想

白熱してますね

確かに私も欲しい

株主なのに買えないとは。。。

悲しいです

PR

YAHOOより


リーグ初優勝へ向けてひた走る浦和は昨年の営業収入が約58億円でJリーグNo・1だった。Jリーグ発足直後は、50億円を超す収入のチームもあった。プロ野球や海外のビッグクラブと比べてしまえば規模は小さいが、浦和の藤口光紀社長(56)が胸を張るのはJダントツの入場料収入19億円だ。これこそが15年間の努力の結晶だった。

 93年の発足から3ステージ連続最下位で「お荷物」と言われた浦和が、戦力強化以上に取り組んだのが地域密着だった。日本リーグ時代は東京・調布市に練習場があった。チームがほしいサッカー王国・浦和市(現さいたま市)と、ホームタウンを探していた三菱自動車の利害が一致してできたチームは「サッカーで結ばれた純愛だからこそ、浦和から愛されるチームにならないと」(藤口社長)と、全国区ではなく“浦和のチーム”を目指した。

 1年目は主催18試合中17試合を浦和の駒場サッカー場で開催した。6万人収容の国立競技場は魅力だったが、地元にこだわった。三菱自動車全社員が毎月50円ずつ出して運営していたサッカー部後援会も解散。サポーターズクラブとは別に、スタジアムに行けない人のための組織や年間シートも用意した。

 開幕時の監督だった森孝慈氏(62)は、試合に負けた夜も焼き鳥店でサポーターと向かい合った。負けた翌日に市長らと盆踊りを踊ったこともある。だからこそ、収容人員の大きいさいたまスタジアムに拠点を移しても成功した。三菱色を消して自立したことで、親会社の経営が厳しくなっても影響はなかった。

 犬飼基昭前社長(64=Jリーグ専務理事)は「自立はリスクがある。親会社があれば安心だが、どこを見て経営するかだ」と言う。クラブの規模が大きい分、常に全試合満員になる前提ですべてが動いている営業は過酷だ。肝心のチームには、まだ日本一という大きな宿題が残っている。浦和の努力は続く


感想

こうした地道な努力を

していたからこそ

現在に至るんですね。

私ももちろんレッズファンです

がんばれ

YAHOOより


芸能活動の無期限休業を発表したKAT-TUNのメンバー赤西仁(22)が、10月末から米・ロサンゼルスに語学留学していることが、6日、分かった。7日発売の「週刊女性」と「女性自身」が、コリアタウンに近い語学学校に通っていると報じた。同誌によると、赤西は月~木曜の週4日英会話を勉強中だが、学生の多くが日本人のため、通い始めてすぐに大騒ぎに。最近は裏口から入り、騒動もしずまっているという。一方、芸能リポーターの梨元勝氏は「落ち着いて授業を受ける状況ではないため、学校をやめ、他の学校を探しているようだ」とサイトなどで報じている


感想

ロスにいたんですね。

それにしても落ち着いて通えないのは

お気の毒です

ぜひ頑張ってください

YAHOOより


昨年1月に急性骨髄性白血病と診断され、闘病生活を続けていたが、昨年の11月6日に、38歳という若さでこの世を去った、本田美奈子.。彼女の1周忌を迎える今年の11月に、井上鑑率いるプロジェクト“INOUE AKIRA&M.I.H.BAND”が、追悼シングル「wish」をリリースする。11月1日のリリース日に先立ち、“INOUE AKIRA&M.I.H.BAND”のメンバーである井上鑑、福山雅治と、作詞を担当した一倉宏の3人が、10月30日にCD発売元であるユニバーサルミュージックにて、記者会見を行なった。
[ ■記者会見の写真はこちら ]

同曲は、本田のサウンド・プロデュースを手掛けていた井上が、彼女の復帰第1弾の作品として用意していた楽曲で、元気に回復した彼女が、自身の作品として発表するはずだった。彼女が闘病生活を送る中、福山雅治をはじめとするミュージシャンやスタッフらが、彼女を元気付けようと、同曲のデモDVDを制作し、病床の彼女へ届けていた。彼女は、感激のあまり、涙を流しながら曲を聴いたという。

記者会見では、「wish」のビデオ・クリップが初披露され、冒頭に記した3人が、本田美奈子.との思い出や、今作を制作することになったきっかけなどを語った。メイン・ヴォーカルの1人である福山は、彼女と初めて会ったときのことを、こんな風に語った。

“デビューして間もない頃、パチンコに行った帰りに、母親の店から出てきた美奈子.さんと偶然会いました。まだ、芸能人に会う機会があまりなかったので、とてもうれしかったのを覚えています。そのとき、僕は当然彼女のことを知っていましたが、彼女は僕のことはたぶん知らないだろうと思ってました。それ以降、彼女と直接会う機会はなかったのですが、彼女のお墓参りに行ったときに、高杉さん(本田の事務所の社長)が、“美奈子.が一番会いたかった人が来てくれたよ”と言ってくれて。それで、初対面のときの話を高杉さんにしたら、“美奈子.はそれを覚えていて、いつも福山くんを応援していたよ”という話を聞いて、うれしいような、切ないような気持ちになりました”

そして、記者から“本田さんへ伝えたいことは?”と訊かれると、“この曲は、初めから僕らが出すと想定して作った曲ではないんです。だから、この曲は永遠に未完成なままの曲だと思っています。僕らが今回したことは、美奈子.さんへのプレゼンテーションです。僕たちはこんな風に歌いましたが、美奈子.さんなら、どんな風に歌いますか? って訊きたいですね”(福山)、“福山くんは、ツアー中に、これを引き受けてくれた。アーティストにとっては、楽しくもあり、とても大変なときなのに。誰もが疑うことなくやってくれたということは、僕にとっては奇跡です。僕の周りのこんな素敵な人たちが、美奈子.さんともつながりましたよ、と伝えたい”(井上)、“本田さんには、(詞について)これでよろしかったでしょうか? と訊きたいです。きっとそれは、聴いてくれる人が、答えを出してくれるんじゃないかと思う”(一倉)と、それぞれコメントした。

このプロジェクトの発起人である井上は、今作について“この曲が、先々歌い継がれていくような歌になっていくことを、横から見守っていきたい”と語った。作詞を担当した一倉は、“本田さんが書き残した文から言葉を抜粋し、彼女が何を伝えたかったのか考えながら、彼女の気持ちがみんなの心に届くように、詞を書いた。彼女の感じた世界を感じて欲しいと思う”と、詞に込めた思いを語った


感想

なんか切ないですね。

ぜひ聞いてみたいと思います

そしてご冥福をあらためて申し上げます

安らかにお眠りください

どうやらHEY③で小池徹平がキス

したらしいね。

でも板越しだとか。

黒○とういう方が相手みたいだね。

ファンのみなさんは決して見ないようにね。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
おすすめ
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索