| 
					 
							日々の日記						 
					YAHOOより 
 米航空宇宙局(NASA)の観測では9月25日に、オゾンホールが過去最大となった2000年9月を上回り、日本の面積の約80倍にあたる2950万平方キロ・メートルに達した。欧州宇宙機関(ESA)の観測でも同じ日に、2000年とほぼ同じ2800万平方キロ・メートルとなった。 今年は成層圏の温度が低く、オゾンを破壊する物質の量が多い期間が長く続いたためとみられる。オゾンホールは、南極の春にあたる9~10月ごろ、日射などの影響で拡大する 
 地球は大丈夫なのかな? こういうニュースを読むと心配になりますね。 あと50年後はどうなると思いますか? PR 								
★限定です★
																							 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
						
おすすめ
 
						
 
 
							カテゴリー						 
						
							フリーエリア						 
						
							最新コメント						 
						
							最新記事						 
						(12/19) 
(12/19) 
(12/19) 
(12/19) 
(12/19) 						
							最新トラックバック						 
						
							プロフィール						 
						
HN:
	 No Name Ninja 
性別:
	 						非公開 
							ブログ内検索						 
						
							アーカイブ						 
						
							最古記事						 
						(08/24) 
(08/25) 
(08/27) 
(08/27) 
(08/27) 						 |