日々の日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本テレビ系の「24時間テレビ30・愛は地球を救う」で、70キロマラソンに挑戦したタレントの萩本欽一さん(66)がゴール目前の19日午後8時52分に視聴率43.9%(関東地区)を記録したことが20日、ビデオリサーチの調べで分かった。関西、名古屋両地区の瞬間最高視聴率はいずれも40.6%。全放送の平均視聴率は、関東18.6%、関西16.4%、名古屋17.7%だった
PR
東映アニメーションは20日、アニメ「ドラゴンボール」全話の携帯電話配信を開始。同日開かれた発表会では、ドラゴンボールファンのタレント、眞鍋かをりさん(26)と時東ぁみさん(19)が主人公・孫悟空役の声優である野沢雅子さんと悟空の必殺技「かめはめ波」のポーズを取り、眞鍋さんは「悟空に『結婚すっか』と言われたい」と大はしゃぎだった。
スイスアルプスのアレッチ氷河で18日、地球温暖化による氷河の溶解の加速に警鐘を鳴らすため、約600人のボランティアが全裸になり、集団裸体写真で知られる米写真家、スペンサー・チュニック氏がこの模様を撮影した。
参加した約600人の人々は、青く晴れ渡った空の下、世界自然遺産に指定されているアレッチ氷河のふもとで裸になってポーズをとった。このイベントは国際環境保護団体グリーンピースがチュニック氏に撮影を依頼して行われた。 グリーンピースは、地球温暖化の顕著な現象の一つであるアルプスの氷河の溶解に対する人々の関心を喚起するのが目的だとしている。アレッチ氷河は解ける速度が速まり、現在では毎年約100メートルずつ後退している。 撮影に当たったチュニック氏は「人間の存在の脆弱性を感じ、さらに氷河も人間と同じくセンシティブだということを感じ取ってほしい」と語った。同氏は裸の集団写真を撮ることで有名で、最近ではメキシコ市のソカロ広場で約1万8000人の集団ヌードを撮影している。
2007年8月18日、F4のジェリー・イエン(言承旭)のファンミーティングが、台北市内のサンワールドダイナスティホテル(王朝大酒店)で行われ、台風8号が接近する中にも関わらず、日本から約1400人の女性ファンが集まった。
平均年齢の高い日本のジェリーファンたちだが、奈良県からやって来た71歳の女性は興奮のあまり転倒しかけ、手を差し伸べたジェリーに抱きつくと、会場からは悲鳴のような叫び声が巻き起こっていた。この女性によると、3年間待ったすえに、やっと今回ジェリーに会うチャンスをつかんだという
東京ビッグサイトで開かれている「コミックマーケット72」の毎日新聞まんたんブースに18日、ニンテンドーDS用アドベンチャーゲーム「アパシー 鳴神学園都市伝説探偵局」(アークシステムワークス)の舞台となる鳴神学園の制服コスプレコンパニオンが登場、ゲームをPRした。
(【写真特集】「アパシー」の制服コスプレの様子はこちら) 「アパシー」は、千葉県松戸市の私立「鳴神学園」のオカルト同好会を舞台に、さまざまな都市伝説の謎を解くゲーム。スーパーファミコンなどで発売された「学校であった怖い話」シリーズの飯島多紀哉さんが原作、「首都高バトル」シリーズを手がけたディー・イー・エルの黒田愛実社長がプロデュースしている |
カレンダー
おすすめ
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(08/24)
(08/25)
(08/27)
(08/27)
(08/27) |